序曲とはこのOERでは本文の前に来るアクティビティーという意味で序曲という言葉を使います。序曲 – オーバチュアとも呼ばれ, オペラ、オラトリオなどの主要部分が始まる前に奏する器楽曲のことです。イントロダクションです。この部分はウォームアップとして、本文を読む前に本文のテーマについて色々と考えてもらうアクティビティーです。また、本文で必要となる単語や文法も勉強してもらいます。
このレッスンの本文を読む前に次の質問に答えてください。
1.
2.
3. 単語を勉強しよう。
次の単語を勉強してから本文を読んでください。
- 定義 (ていぎ) – Definition
- 日本列島 (にほんれっとう/にっぽんれっとう) – Japanese Archipelago
- 時期 (じき) – Time, Period
- 痕跡 (こんせき) – Trace, Vestige
- 石器 (せっき) – Stone tool
- 推定 (すいてい) – Estimate, Presumption
- 手段 (しゅだん) – Means, Method
- 組織 (そしき) – Organization
- 音響 (おんきょう) – Sound, Acoustics
- 何らか (なんらか) – Some, Any
- 意図 (いと) – Intention, Purpose
- 足を踏む (あしをふむ) – Stomp on foot
- 石を叩く (いしをたたく) – Hitting stones
- 地域 (ちいき) – Region, Area
- 否定 (ひてい) – Denial, Negation
- 首尾一貫性 (しゅびいっかんせい) – Consistency, Coherence
- 関連 (かんれん) – Relation, Connection
- 聴き方 (ききかた) – Way of listening
- 寺院 (じいん) – Temple
- 鐘 (かね) – Bell
- 余識 (よしき) – Surplus knowledge
- 含める (ふくめる) – Include
4. 本文では次の文法が使われています。予習をしてから本文をみましょう。
- 〜とされています。とされている is an expression that is commonly translated as ‘to be considered as (A)’, or ‘to be regarded as (A)’. Conceptually, it is similar to にする, which means ‘to decide on (A)’. However, due to する being in the passive form in this construction, it is closer to ‘to be decided on’, and expresses the general opinions/thoughts of large groups of people.
The と in this expression is a case marking particle, and expresses the result nuance of this particle.
(N1文法) - 〜とすれば、…
(A) とすれば (B) – If the result is (A), (B). [this use is limited to subjective opinion.]
「参加者が六人になるとすれば、車二台が必要だ」
(N1文法) - 〜と考えます。
The use is the same as 〜と思います, where this “think” is “feeling” and subjective.
〜と考えます。is more logical and reasoning behind your “thinking.” - 〜に対して…
に対する and に対して are two grammar patterns in Japanese that are regularly used to show when (B) is ‘opposed to’ or ‘in contrast with’ (A). 対する itself is a verb meaning ‘to oppose’. Although this feeling of ‘opposition’ may be negative, in most circumstances, it just means ‘toward’ in the sense of targeting something.
に対する will be followed directly by a second noun, while に対して creates a pause in the sentence, before (B) will be explained in the second half of that sentence.
(N2) - 〜ととらえる… (捉える not 捕える)
To understand or grasp the concept of the formless.
For example「チャンスを捉える」Seizing the opportunity and「心を捉える」capture one’s heart.
—-本文を読む用意はできましたか。必要であれば下のツールを使って確認してみてください。